企画営業・コンサルタント 鈴木悠生/お客さま理解から全ては始まります

ブランドマーケティングコンサルタント/集客の仕組み構築アドバイザー
「見た目をいい感じにしても売れない…」
2010年に株式会社ルーコに入社した私は、企画営業として広告チラシやホームページ、会社や商品のロゴマークなどを担当していました。
当時はクライアント様の希望通りに「見た目いい感じに」「かっこよく」した成果物を作っていましたが、すぐに私は気付きました。
「あ、これじゃ売れない…」
「売れても一時的なもので、売るためには仕組みが必要なんだ…」
そこから必死にマーケティング、ブランディング、仕組みづくりについて勉強しました。
現在では全国の中堅・中小企業の経営者、店舗オーナー・個人事業主様に対して、集客戦略のプランニング、アドバイスを行っています。
また最近では、企業価値を上げるためのブランディングコンサルタントも行っています。
社長さん向けのブログもはじめました。
ご覧ください。
▼ルーコ鈴木の集客戦略・ブランディングのヒントBlog
http://marketing.boo-log.com
鈴木悠生の、喜びをつくるもの・こと
私には「売る義務」がある
御用聞きこそが営業職である、は間違い
ルーコに営業職で転職して数年間、私は悩んでいました。
もっと○○したら良いのに。
でもお客さん、予算が無いって言ってたな・・・。
当時はまだ自分のことを営業職だと思っていました。
「御用聞きこそが営業だ」と前職で学んでいたので、お客様の要望にどれだけ応え、さらにどれだけ期待以上の仕事をするか。
そこに意識して仕事をしていました。
そのため無理なスケジュールで仕事を受け、満足に企画できないまま広告を作る。
ホームページで成果を出すための提案をしても予算的に通らなかったので、仕方なく要望通りに作る。
たしかに納期や金額についてはお客さまの希望通り。
デザインもいい感じに仕上がった成果物は納品できます。
・・・しかし、やればやるほど、自分が苦しくなっているのを感じました。
それに並行して、広告宣伝の成果も出なくなっていきました。
お客さまの広告費をムダにしているのは自分じゃないか?
その頃、社内で「投資していただいた分はお応えしたいよね」という話になりました。
それを聞いた瞬間、「自分は広告費をムダにしているんじゃないか…」と思いました。
お客さまの要望だけでは、投資した分の広告費はペイできないと分かっている。
それにも関わらず、予算や提案が通らないために、必要最低限しかできない。
その結果、一瞬は成果を出しても、継続した成果は出せない広告が出来上がる。
これは誰が悪いのか?
私は「自分が悪いのだ」と気付いたのです。
しっかりとした成果を出すためには、時間も予算も必要です。
そこを省いた仕事を受けた時点で「成果を約束しません」と自分で言っているようなものです。
私は広告費をムダにしたくありません。
お客さまを選ばせていただく
そこからは会社を挙げて、お客さまを選ばせていただくことにしました。
株式会社ルーコは「企画」が中心にない制作はしません。
売上や販促、企業価値向上のための戦略を十分に検討できない仕事はお受けしません。
- 言ったとおりに作って。
- いい感じにデザイン仕上げて。
- あなたプロでしょ?任せたわ!
というようなお客さまは、全てお断りさせていただくことにしました。
「断るだって!?何様だ!!」
とお叱りの言葉を受けたこともあります。
しかし、成果を出すために、あなたの広告費をムダにしないためにしていることなのです。
「お客さまが支払ってくれた大切な広告費分の価値は、必ず提供したい!」
私には売る義務があります。
売上を上げたい、客数を増やしたい、値下げ合戦から抜け出したいと考えている社長さんを救うのが私の仕事です。
だからこそ、クライアントを選ぶのです。
私が売らなければならない相手は、ルーコや私を必要とし、私の提案する戦略の価値を理解していただいて投資いただく方のみです。
私に3ヶ月ください。集客の仕組みを構築するお手伝いをします。
もしあなたが、見た目がいいだけのホームページやチラシを作りたいなら、お役に立つことはできません。
でも、安定して集客できるホームページや、チラシ、その他の集客の仕組みを作りたいなら、私はお役に立つことができます。
まずは90分間のスポットコンサルティングを受けてみてください。
有料にはなりますが、、、きっとあなたの頭の中が整理されて、次に何をするべきかが分かります。
好きなもの・こと
メタル愛してます。
音楽が大好きです。
洋楽・邦楽問わず、ジャンルもそこまで好き嫌いはありません。
ですがその中でもヘヴィメタルは突出して大好きです。
メタルバカをお探しなら一度、私にご連絡ください。

お世話になってるお客様とのツーショット(笑)